活動経過

平成18年7月から平成19年5月まで
年月日 事 項 内         容 備    考
H18.7.5 ジャワ島中部地震義捐金事業 ジャワ島中部地震義捐金を兵庫県防災企画局へ届けました NPOメンバー2名参加
H18.7.22 神戸港震災メモリアルパーク清掃奉仕 神戸港震災メモリアルパークで清掃活動を行いました
(第1回)
NPOメンバー12名参加
H18.8.26 神戸港震災メモリアルパーク清掃奉仕 神戸港震災メモリアルパークで清掃活動を行いました
(第2回)
NPOメンバー14名参加
H18.9.10 大阪地区津波防災総合訓練 平成18年度大阪地区津波防災総合訓練(主催:国土交通省 共催:大阪府、堺市)に、  (社)日本マリーナ・ビーチ協会(兵庫支部マリーナの4艇)の協力を得て参加。 NPOメンバー3名参加
H18.9.23 神戸港震災メモリアルパーク清掃奉仕 神戸港震災メモリアルパークで清掃活動を行いました
(第3回)
NPOメンバー13名参加
H18.10.22 ピアしっくすミニ講演会の開催 国土交通省神戸港湾事務所では、本年10月22日より半年間、NPO法人「近畿みなとの達人」との共催で、『神戸のルーツ』を追ったシリーズ物の歴史講演会を開催する。 開催は、月1回で全6回、講演者には神戸大学を始めとする地元の歴史研究家を招き、海港都市『神戸』についてその生い立ちを語ってもらう予定。神戸港の始まりといえば、幕末維新の開港と思われがちだが神戸港のルーツは敏馬(みぬめ)の浦(現在の灘区)と呼ばれた約1500年前の5〜6世紀ごろの古代の神戸に遡る。第1回講演会は「敏馬(みぬめ)の浦と古代の神戸」ーその景観と外交儀礼ーをテーマに神戸港の歴史が紐解かれた。
   講演者:坂江渉 神戸大学文学部講師 文学部地域連携センター研究員
  
H18.10.28 神戸港震災メモリアルパーク清掃奉仕 神戸港震災メモリアルパークで清掃活動を行いました
(第4回)
NPOメンバー12名参加
H18.11.19 ピアしっくすミニ講演会の開催 ピアしっくすミニ講演会を行いました(第2回)
テーマ「幕末維新期の神戸と外国人居留地」
ー若林秀岳の神戸開港の図を読むー
講演者:八ヶ代信行
神戸歴史クラブ副会長 神戸市立宮川小学校教諭
  
H18.11.25 神戸港震災メモリアルパーク清掃奉仕 神戸港震災メモリアルパークで清掃活動を行いました
(第5回)
NPOメンバー11名参加
H18.12.16 ピアしっくすミニ講演会の開催 ピアしっくすミニ講演会を行いました(第3回)
テーマ「福原遷都と平氏の政権構想」
ー大輪田泊の改修と対外貿易ー
講演者:高橋昌明
神戸大学文学部教授
  
H18.12.23 神戸港震災メモリアルパーク清掃奉仕 神戸港震災メモリアルパークで平成18年12月23日(土)午前10時から11時過ぎまで清掃活動を行いました。
護岸の張石の間にペットボトル、空き缶、発泡スチロール、ビニール袋などたくさんありましたが、前回に引き続いて清掃を行いました。年末にも拘わらずご参加の方々大変ありがとうございました。(第6回)
NPOメンバー12名参加
H19.1.24 開港143年神戸港に感謝する会 開港143年神戸港に感謝する会設立会議
2007年は神戸港が開港して143年目に当たります。
開港143年 を記念して表題の会が設立されました。
当NPOも事務局からのお誘いでメンバー参加しました。今年実施する神戸港の事業は、関係イベントとし て登録する予定です
H19.1.27 歴史文化をめぐる地域連携協議会 歴史文化をめぐる地域連携協議会に参加
神戸大学文学部地域連携センターが主催する表題の協議会に参加しまし た。
地域の歴史文化を担う人材の育成と大学の役割―ふたたび大学・住民・ 自治体との連携を考えるーというテーマのもと報告と討論が行われました。
H19.1.27 神戸港震災メモリアルパーク清掃奉仕 神戸港震災メモリアルパークで清掃活動を行いました
(第7回)
NPOメンバー14名参加
H19.1.28 ピアしっくすミニ講演会の開催 ピアしっくすミニ講演会を行いました(第4回)
テーマ「海港都市神戸の地域歴史遺産」
ー阪神淡路大震災と歴史学ー
講演者:奥村 弘
神戸大学文学部教授 地域連携推進室副室長
H19.2.24 神戸港震災メモリアルパーク清掃奉仕 神戸港震災メモリアルパークで清掃活動を行いました
(第8回)
NPOメンバー13名参加
H19.2.25 ピアしっくすミニ講演会の開催 ピアしっくすミニ講演会を行いました(第5回)
テーマ「兵庫津と江戸時代の物流事情」
ー北前船と高田屋嘉兵衛、廻船業の発展ー
講演者:神木哲夫
神戸外国人居留地研究会会長 奈良県立大学名誉教授
H19.3.2 港湾の技術上基準・同解説 講習会の支援 港湾の技術上基準・同解説講習会(216名)の支援を行いました。 NPOメンバー6名参加
H19.3.2 国際物流フォーラムの支援 国際物流フォーラム(300名)の支援を行いました。 NPOメンバー4名参加
H19.3.4 第3回ほっといたらあかんやん!大阪湾フォーラム 第3回ほっといたらあかんやん!大阪湾フォーラム(300名)に参加
NPOみなとの達人は、岸和田市立公民館で阪南2区干潟の写真パネル展示と水槽に植えたアマモと種子の展示をしました。
NPOメンバー4名参加
H19.3.10 ピアしっくすミニ講演会の開催 ピアしっくすミニ講演会を行いました(第6回)
テーマ「グローバル時代における神戸の舵取り」
ースーパー中枢港湾「阪神港」の行方ー
講演者:勝海 務
神戸大学工学部客員講師 神戸港湾事務所所長
H19.3.24 神戸港震災メモリアルパーク清掃奉仕 神戸港震災メモリアルパークで清掃活動を行いました
(第9回)
NPOメンバー10名参加
H19.4.28 神戸港震災メモリアルパーク清掃奉仕 神戸港震災メモリアルパークで清掃活動を行いました
(第10回)
NPOメンバー14名参加
H19.5.20 ピアしっくすミニ講演会の開催 ピアしっくすミニ講演会を行いました。
うみ・ふね・みなと(第1回)

テーマ 海で学ぶ「フローティングスクールの取組み」
ー子供たちを船上で学ばせる意義ー
講演者:井上欣三
神戸大学大学院海事科学研究科教授
H19.5.26 神戸港震災メモリアルパーク清掃奉仕 神戸港震災メモリアルパークで清掃活動を行いました
(第11回)
NPOメンバー10名参加
 
 
1